【商品説明】
■ 発売年月 2020年10月
■ 価格 7,150円(税込)
■ サイズ 全高:約145mm
■ 素材 ABS、PVC製
【パッケージ】

パッケージはいつもの真骨彫製法仕様。
なかなか迫力のあるパケ絵となっています。
【全体】

登場作品:仮面ライダー電王
良太郎に最初に憑依した赤色のイマジンで本作の主役格。
良太郎が持つ『桃太郎』に出てくる赤鬼のイメージが具現化されたもので、名付け親も良太郎。
体の所々に「M」の字をあしらっている。【ウィキペディアより】




【比較】

「
S.H.フィギュアーツ ( 真骨彫製法 ) 仮面ライダー電王 プラットフォーム」と。
体高はプラットフォームとほぼ変わらず、角の部分だけ高くなっています。
プロポーションも劇中のスーツと遜色がありません。
【各部位】

頭部前面。
全体的なフォルムや細部のデザインは劇中のスーツと遜色がありません。
レッドの外装部はすべて光沢仕上げ仕様。
歯はシルバーで塗装されています。

頭部側面。

頭部後面。

頭頂部。

胴体前面。
あずき色のスーツの部分も細かく造形が施されています。
ベルトのバックルがややズレて接着されていたのが残念。

胸部外装パーツは上方へ可動が可能です。

また、左右にも可動が可能となっていました。

胴体後面。

胴体側面。
ベルトの模様までしっかり再現されています。
肩や前腕の外装パーツはかなり細かく仕上げられています。

肩パーツアップ。
2本の突起はシルバーで塗装されています。

肩パーツはジョイント接続で下方へ可動が可能です。
脚も腕同様、外装はかなり細かく仕上げられています。
また、ブーツ裏にはファスナーが造形でしっかり再現されています。

膝関節は水平方向にこの程度、回転可動が可能です。

足裏。
【付属品】

モモタロスォード。
刀身だけでなく、グリップの部分まで細かく、造形が施されています。
サイズは劇中通り、大き過ぎず、小さ過ぎず。
専用の持ち手パーツが左右付属します。

コーヒーカップ。
劇中通りのデザインです。
専用の持ち手パーツが右のみ付属します。

そして中身も劇中通りの気持ち悪いデザインがしっかり再現されています。

コーヒーソーサー。

平手パーツA(左右)。

平手パーツB(左右)。

指差し手パーツ(左右)。

親指を立てた手パーツ(左右)。
【可動範囲】

肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘135°、
股関節は水平方向に45°、ももロール可動、膝135°、足首は水平・垂直方向に45°、足先90°可動。

胸部45°、腰360°回転可動、
股関節は垂直方向に90°可動。

胸部および腰部は水平方向に可動。

前屈。

後屈。
【アクションタイム】




























ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ
- 関連記事
-