S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーウォズギンガファイナリー 宇宙最強セット 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー

【商品説明】
■ 発売年月 2020年3月
■ 価格 7,700円(税込)
■ サイズ 全高:約145mm
■ 素材 ABS、PVC、布
【キャラクター説明】
登場作品 「仮面ライダージオウ」
ギンガミライドウォッチを使用して変身する、ギンガの力を宿した最強形態。
仮面ライダーギンガの能力を使用しているため、格段に高い戦闘能力を持ち、仮面ライダーギンガの力の源である
ピュアパワーによってアナザーライダーを撃破することが可能。
両肩の超マイクロブラックホールが封入された重力子制御装置・グラビコンソーサーによって周囲の重力を操り、
生成した疑似惑星弾エナジープラネットや重力波を相手に投下する。
ギンガワクセイフォーム、ギンガタイヨウフォームへのフォームチェンジが可能。
- ウィキペディアより -
【パッケージ】

ギンガファイナリー、ギンガワクセイ、ギンガタイヨウ、すべてのフォームが揃っていて、なかなか恰好良いパッケージです。
【全体】

登場作品:仮面ライダージオウ
ギンガミライドウォッチを使用して変身する、ギンガの力を宿したウォズの最強形態。
ギンガワクセイフォーム、ギンガタイヨウフォームの派生フォームへのフォームチェンジが可能。
両肩の超マイクロブラックホールが封入された重力子制御装置・グラビコンソーサーによって周囲の重力を操り、
生成した疑似惑星弾エナジープラネットや重力波を相手に投下する。【ウィキペディアより】




【比較】

「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーウォズ」と。
頭部、胸部、肩パーツ、マントなどが新規造形となっています。

「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダージオウII」、「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゲイツリバイブ」と。
本当は最強フォームで並べたかったのですが、グランドジオウがリリースされてないので、
オーマジオウでも並べようかともおもったのですが、オーマジオウだと違和感バリバリなので、ジオウⅡと。(トリニティとでも迷いました)
三者三様でしっかり差別化が図られているのが分かりますね。
【各部位】

頭部前面。
頭部は新規造形になります。
複眼には「ギンガ」の文字がデザインされています。
額と複眼はクリアパーツ製。
時計の針を模したアンテナはウォズよりも大型化されています。

頭部側面。

頭部後面。
ウォズとはカラーリングが反転しています。

頭頂部。

胴体前面。
胸部が新規造形。腹部や腰部はウォズからの流用ですが、中央のベルトのバンド部分のデザインが惑星仕様に変更されています。
胸部中央はクリアパーツ製で、太陽がデザインされています。

ビヨンドライバーはウォズからの流用ですが、中央のパネル内部のデザインが変更されています。

ビヨンドライバーの右側のパーツは展開が可能。
ギンガミライドウォッチが取り付けられていますが、ウォッチ中央のデザインは省略されています。
ギンガミライドウォッチは脱着可能。

胴体後面。
背中下部にはマント(ギンガセイル)が取り付けられています。

背中。
ゴールドの部分は多分、星のデザインだと思うのですが、細かく造形、塗装が施されています。

マント(ギンガセイル)は布製。
特にリード線が仕込まれている訳ではないので、表情付けはできません。
上部には惑星の衛星軌道のようなデザインが施されています。

マント裏面には特にデザインはありませんでした。

背中のデザインはウォズと同じです。
![]() | ![]() |
![]() |
肩パーツはかなり面白いデザインとなっています。

肩パーツには上部にグラビコンソーサーが取り付けられており、
前面には惑星のデザインがプリントされています。こちらは右肩。

こちらは左肩。

グラビコンソーサー(上面)。
惑星と衛生の周回軌道のようなデザインになっています。

グラビコンソーサー(下面)。

肩パーツはジョイント接続で、下方へ可動が可能。

肩はこの程度、引き出すことが可能です。

右前腕にはブランクミライドウォッチ(上)、シノビミライドウォッチ(下)が取り付けられています。どちらも脱着可能。

左前腕にはクイズミライドウォッチ(上)、キカイミライドウォッチ(下)が取り付けられています。どちらも脱着可能。

平手パーツA(左右)。

平手パーツB(左右)。
![]() | ![]() |
![]() |
シルバーのメタリック塗装の発色がとても綺麗です。

足裏。
デザインはウォズと同じです。
【ギンガワクセイフォーム】

ワクセイの絵柄にしたギンガミライドウォッチを使用して変身する、太陽系の惑星の力を宿したギンガファイナリーの派生形態。
エナジープラネットを最大8種類の同時生成が可能で、任意の場所に投下することが可能。

頭部前面パーツとベルトパーツを差し替えて、再現します。
複眼には「ワクセイ」の文字がデザインされています。
額と複眼はクリアパーツ製。
額内部には土星がデザインされています。
また、複眼周辺のゴールドの丸は星をイメージしているそうです。

頭部前面パーツを取り外すとこのような状態になります。

ワクセイフォームのベルトパーツのデザインはブルー。
交換するには一度、前面のバックルカバーを取り外す必要があります。
【ギンガタイヨウフォーム】

タイヨウの絵柄にしたギンガミライドウォッチを使用して変身する、太陽の力を宿したギンガファイナリーの派生形態。
エナジーサンシャインの威力が増強しており、熱線を照射するファイナリーフレアレイや太陽型の疑似惑星エナジープラネット・ソーラータイプ、火炎を放つファイナリープロミネンスなどの太陽の熱エネルギーを利用した戦いを得意とする。

こちらも頭部前面パーツとベルトパーツを差し替えて、再現します。
複眼には「タイヨウ」の文字がデザインされています。
額と複眼はクリアパーツ製。
額内部には太陽がデザインされています。

交換用ベルトパーツのデザインはレッド。
【可動範囲】

肩は水平方向に約90°、上腕ロール可動、肘約135°、
股関節は水平方向に45°、ももロール可動、膝135°、足首は水平・垂直方向に45°、足先45°可動。

胸部45°、腰360°回転可動。
股関節は垂直方向に90°可動。

胸部および腰部は水平方向に可動。

前屈。

後屈。
【アクションタイム】


















ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーブレイズ ライオン戦記 レビュー
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン レビュー
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゲイツ ゲンムアーマー 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダービーストハイパー 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーエボル ブラックホールフォーム ( フェーズ4 ) 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーバルカン アサルトウルフ 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゼロワン シャイニングホッパー 【 TAMASHII NATION 2020 開催記念商品 】 レビュー
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーウォズギンガファイナリー 宇宙最強セット 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーサウザー 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゼロワン シャイニングアサルトホッパー 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアマゾン ネオアルファ 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダージオウトリニティ 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーバルキリー ラッシングチーター 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー
- S.H.フィギュアーツ アンク(人間態) 【 プレミアムバンダイ 】 レビュー
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー滅 スティングスコーピオン 【 プレミアムバンダイ 】 レビュー