HG - 機動戦士ガンダムSEED - プロヴィデンスガンダム レビュー

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
はじめに・・・
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
今回のレビュー記事はかなり以前に作成したものの棚卸となります。
記事をアップするにあたり、加筆・修正等をしておりますが、
画像が悪かったり、レビューが雑な部分があるかもしれません。
何卒、ご了承下さいませ。m(_ _)m ゴメンナサーイ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
商品説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ メーカー BANDAI SPIRITS
■ 価格 1,650円(税込)
■ キット内容 ランナー×4、ポリキャップ×1、シール×1
■ 組み立て内容 素組み、アンテナダボ切り加工、フロントアーマー中央部切断加工、シール貼り、各所スミ入れ
/_/_/_/_/_/_/_/_/
全体
/_/_/_/_/_/_/_/_/





/_/_/_/_/_/_/_/_/
比較
/_/_/_/_/_/_/_/_/

「HG バスターガンダム」との比較。
背中のドラグーン・システムなしの本体だけだと、バスターより体高が低いです。これは意外でした。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
各部位説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【頭部(前面)】
頭部はやや面長で、アンテナがシャープさに欠けるためか、全体的にもっさりとした印象を受けます。
両肩には別パーツで機関砲が再現されています。

ツインアイはシールで補います。

【頭部(側面)】
頭部は前後のパーツを組み合わせる構成のため、中央にパーツ分割ラインが出ます。

【頭部(後面)】

【胴体(前面)】
胸部と腹部がやや短め、股間とフロントアーマーが長めのデザインとなっています。
イエローのダクトは別パーツで色分けが再現されています。
胸下部には2本のエネルギーケーブルと、1本の量子通信ケーブルが別パーツで再現されています。

胴体側の肩との接続部は軸ジョイントとなっています。

フロントアーマーは1パーツ構成ですが、今回は中央を切断加工して、セパレート仕様にしました。
フロントアーマーはこの程度、上方へ可動します。

【胴体(側面)】
胸部中央、ケーブル中央、腹部中央にパーツ分割ラインが出ます。
サイドアーマーには両側4基のスクエア型ビーム砲端末が取り付けられています。
ビーム砲端末は脱着が可能です。

サイドアーマーのスクエア型ビーム砲端末は基部のジョイントでこの程度、上方へ可動が可能です。

【ドラグーン・システム】
背中には大型のドラグーン・システムが取り付けられています。

ドラグーン・システムの上部に取り付けられたスクエア型ビーム砲端末は基部のジョイントで前方へ可動が可能です。

【ドラグーン・システムを本体から分離した状態】
ドラグーン・システム裏面に本体との接続用の丸形の穴が2か所あるので、このようにディスプレイスタンドで宙に浮かせることができます。

ドラグーン・システム下面にはバーニアが別パーツで再現されています。

3基の円錐型大型ビーム砲端末と2基のスクエア型ビーム砲端末はこのよううに取り外すことができます。

【背中(ドラグーン・システムを取り外した状態)】
ドラグーン・システムで隠れてしまう部分ですが、モールドが造形で再現されています。

【リアアーマー】
リアアーマーにはスクエア型ビーム砲端末が2基取り付けられています。こちらも脱着が可能です。

リアアーマーのスクエア型ビーム砲端末は基部のジョイントで上方へこの程度、可動が可能です。

腰下部には特にディスプレイ用の穴などはありません。
ディスプレイする際にはアクションベースを使用する必要があります。
![]() | ![]() |
![]() |
肩は横幅のあるかなり大型のデザインです。
上腕や肘関節部は1パーツ構成、肩側面、前腕前後にパーツ分割ラインが出ます。

肩内部のディテールは別パーツで再現されています。
![]() | ![]() |
![]() |
すねは比較的太めのデザインとなっています。
膝のブルーのラインは別パーツで色分けが再現されています。
もも、すね前後にパーツ分割ラインが出ます。

すね後面下部のスラスターは上方へ可動します。

足首カバーパーツも上方への可動が可能です。

【足裏】
ディテールは造形で再現されています。
肉抜きはありません。
/_/_/_/_/_/_/_/_/
武装
/_/_/_/_/_/_/_/_/

【MA-M221 ユーディキウム・ビームライフル】
砲身部はモナカ仕様。砲口部、フォアグリップは別パーツ構成です。

フォアグリップは左右に可動が可能です。

【MA-V05A 複合兵装防盾システム】
2門のビーム砲含め、6パーツ構成です。
先端のグリーンの部分はシールで補います。

防盾システムはこのように左腕にはめ込んで装備状態を再現します。
はめ込む際、手パーツを取り外す必要はありません。

【大型ビームサーベル】
クリアパーツ製のビームサーベル刃パーツを、防盾システム先端のハードポイントに取り付けて再現します。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
可動範囲
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

腕は外側へ90°、上腕ロール可動、肘90°、脚は外側へ45°可動。

ももは非ロール可動、膝は約90°、足首は前後・左右に45°可動。

腰は45°回転可動。
腰の前屈・後屈は不可。
脚は前後90°可動。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アクションタイム
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/















ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- HGUC ザクⅠ・スナイパータイプ ( ヨンム・カークス機 ) レビュー
- HG - ガンダムブレイカー バトローグ - ガンダムアストレイレッドフレームインバージョン レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- HG - 機動戦士ガンダム 水星の魔女 - ガンダムエアリアル レビュー
- HG - 新機動戦記ガンダムW - シェンロンガンダム レビュー
- HG - ガンダムブレイカー バトローグ - ウイングガンダムスカイゼロ レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- HG RX-78-02 ガンダム ( ククルス・ドアンの島版 ) レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- HG - 機動戦士ガンダム 水星の魔女 - ベギルベウ レビュー
- HG - 機動戦士ガンダムSEED - プロヴィデンスガンダム レビュー
- HG - 機動戦士ガンダム 水星の魔女 - ガンダムルブリス レビュー
- HG - ガンダムブレイカー バトローグ - グフクリムゾンカスタム レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- HG - 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG - ジークルーネ レビュー
- HG ガンダムサバーニャ レビュー
- HG - 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント - シュヴァルベカスタム ( シクラーゼ機 ) レビュー
- HG ジンクスIII ( アロウズ型 ) レビュー
- HG - 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント - ガンダムアスモデウス レビュー