30MM eEXM-17 アルト ( 空中戦仕様 ) [ オレンジ ] レビュー

【価格】
1,980円(税込)
【キット内容】
ランナー×6、ポリキャップ×1、マーキングシール×1。
【組み立て内容】
素組み、各所スミ入れ。
【マーキングシール】

【全体(素体)】

以前レビューした「アルト [ レッド ]」や「アルト [ ホワイト ]」をベースに、頭部前面、胸部中央、すねと足のパーツが新規造形になっています。




【比較(素体)】

「30MM eEXM-17 アルト [ レッド ]」と。
すねと足パーツが新規造形となり、長さがある為、全体の体高も高くなっています。
【各部位】

頭部前面。
前面パーツは新規造形。
目の部分は内部のクリアパーツが露出するデザイン。
頭部は計5パーツ構成。

頭部前面パーツは2パーツ構成。

頭部前面パーツを取り外した状態。
バイザー状のクリアパーツ含め、デザインはアルトと同じです。

頭部側面。
頭部前面パーツはツバが長いデザイン。
側面にはブレードアンテナ的な造形が見られます。
中央にはパーツ分割ラインが出ます。

頭部後面。

頭頂部。

胴体前面。
胸部中央パーツ(ホワイト)以外はアルトと同じデザイン。

胸部中央パーツを取り外すと3ヶ所のハードポイントが露出します。

胸部と腹部を接続するジョイントは胸部側と腹部側にポリキャップが使用されています。
ジョイントパーツは前後に可動式。

胴体後面。
背中に2ヶ所、腰部に1ヶ所、ハードポイントがあります。

胴体側面。
胸部側面にモールド状のパーツ分割ラインが出ます。

サイドアーマーのジョイントは腰部と軸接続で上下に可動式。

股関節パーツは左右独立型で従来通りのL型。

股関節パーツは前方へ回転可動式。

股間下部にはアクションベース対応の凹部があります。
![]() | ![]() |
![]() |
前腕側面には左右計2ヶ所のハードポイントがあります。
前腕後面に一部、パーツ分割ラインが出ます。

肩上面。
ハードポイントが1ヶ所あります。

肩パーツと肩上部パーツは脱着が可能。
また、肩パーツジョイントはヒンジで上方へ可動式。

肩ジョイントパーツは基部がボールジョイント型。
ジョイントパーツは2パーツを前後に組み合わせる仕様で、上下に回転可動式。

肘は従来通りのC型ジョイント。
![]() | ![]() |
![]() |
すね側面左右には計2ヶ所のハードポイントがあります。
足は4つの突起がありますが、通常では前後の突起のみ接地が可能で、左右は浮いた状態に。
すね後面に一部、パーツ分割ラインが出ます。

足裏は細かく造形されていますが、左右の突起の部分は肉抜きがあります。

股関節ジョイントパーツは肩と同様で前後にパーツを組み合わせる仕様。
ジョイント先端にはポリキャップが使用されています。
ジョイントパーツは上下に回転可動式。

膝ジョイントパーツは従来通り、両サイドがC型仕様。

足首ジョイントパーツはすね側がC型、足側が軸となっており、ポリキャップが使用されています。
【アルトの再現】

アルト再現用のパーツが付属するのでオレンジカラーのアルトを再現可能です。
ただ、アルトで付属したバックパックは付属しません。
【ROY ROY】

支援型小型ロボット「ROY ROY」。
今回はライトブラウンのものが付属しています。
【可動範囲】

肩は水平方向に135°、上腕ロール可動、肘135°、
股関節は水平方向に90°、ももロール可動、膝135°、足首は水平・垂直方向に45°可動。

胸部45°、腰部360°回転可動。
股関節は垂直方向に90°可動。

胸部および腰部は水平方向に可動が可能。

前屈。

後屈。
【フライトユニット】

上面。
ほとんどパーツは「30MM エグザビークル ( エアファイターVer. )」からの流用。翼は新規造形になっています。

下面。

中央部(上面)。
ハードポイントが2ヶ所あります。

前面には本体との接続用の軸が2ヶ所あります。

翼(上面)。
ハードポイントが2ヶ所あります。

中央部(下面)。
ハードポイントが5ヶ所あります。

翼(下面)。

各ブロックはこの単位で、分離が可能です。

各ブロックは軸接続となっており、上下に回転可動が可能。

翼は後方へ可動式。

また、ヒンジで上下に可動も可能です。
【マルチブースター】

側面。
パーツは「30MM マルチブースターユニット」からの流用です。
側面には左右計2ヶ所のハードポイントがあります。
ブースターユニット自体はモナカ仕様で計8パーツ構成。

上面。

下面。

下部にはバーニアが別パーツで構成されています。
また、バーニア側面のスラスターはヒンジで上方へ可動式。

ブースター中央部は可動式。

ブースター上部は軸ジョイントになっており、C型ジョイントを接続する仕様になっています。

ブースターユニットパーツ(表面)。
2パーツ構成。
表面にはハードポイントが2ヶ所あります。

ブースターユニットパーツ(裏面)。

ブースターユニットパーツをマルチブースターに取り付けた状態。

マルチブースターはフライトユニット下部のハードポイントに取り付けます。
【キャノン砲】

こちらは新規造形です。
モナカ仕様。
フライトユニット接続用のジョイントパーツは別パーツ構成。

ジョイントパーツは前後に回転可動が可能。

上面。

キャノン砲はフライトユニット上部のハードポイントに取り付けます。

別途、手持ち用グリップパーツが付属しており・・・

ジョイントパーツを差し替えることにより、キャノン砲を手持ちすることが可能です。
【全体(フル装備)】

素体にフライトユニット、マルチブースター、キャノン砲を取り付けた状態。

フル装備ということで一気にアルト感がなくなった印象。

背中の装備が重いので重心を後ろへ持っていかれやすいです。

背中の情報量が物凄いです。

【比較(フル装備)】

「30MM eEXM-17 アルト [ レッド ]」と。
素体はアルトですが、見た目の印象は全く別物に。

【アクションタイム】




















ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- 30MM eEXM-21 ラビオット [ ダークグレー ] レビュー
- 30MM シエルノヴァ用オプションウェポン1 レビュー
- 30MM オプションパーツセット1 レビュー
- 30MM bEXM-15 ポルタノヴァ ( 宇宙仕様 ) [ グレー ] レビュー
- 30MM eEXM-17 アルト ( 陸戦仕様 ) [ ブラウン ] レビュー
- 30MM ラビオット用オプションウェポン1 レビュー
- 30MM 士官部隊用オプションアーマー [ シエルノヴァ用 / レッド ] レビュー
- 30MM eEXM-17 アルト ( 空中戦仕様 ) [ オレンジ ] レビュー
- 30MM bEXM-14T シエルノヴァ [ ダークグレー ] レビュー
- 30MM マルチブースターユニット レビュー
- 30MM エグザビークル ( エアファイターVer. ) [ ホワイト ] レビュー
- 30MM 指揮官機用オプションアーマー[ ポルタノヴァ用 / レッド ] レビュー
- 30MM bEXM-15 ポルタノヴァ [ ブラック ] レビュー
- 30MM 特殊作業用オプションアーマー [ ラビオット用 / イエロー ] レビュー
- 30MM eEXM-21 ラビオット [ オレンジ ] レビュー