ほびらぼん

HG バクト レビュー

HG バクト1


【組み立て内容】
素組み、シール貼り、各所スミ入れ。


【全体】

HG バクト2

HG バクト3

HG バクト4

HG バクト5

HG バクト6
ガフランの後継機という事で基本的なデザインは近いですが重装甲型なのでかなりマッシブなフォルムになっています。
カラーリングもガフランがダークブルーだったのに対してこちらはライトグリーンへ変更されています。


【各部位】

HG バクト7
頭部のデザインもガフランに酷似していますがガフランより縦長です。
カメラアイセンサーのグリーン部はシール。

HG バクト9
横からのフォルムもガフランに酷似。
尚、側面のフェイスカバーのポロリ率が超高いので仕方なくテープで補強しました。

HG バクト8
角度を変えて。

HG バクト10
後頭部はこんなん。
やっぱりガフランにかなり似ています。

HG バクト11
胸部には近接戦用のビームスパイクが再現されています。
5つのひし形の部分はクリアパーツでオレンジ部はシールです。

HG バクト12
股間部のデザインもガフランに酷似しています。

HG バクト13
胴体を横から見るとこんなん。
胸部がかなり大きくていかにも重装甲型。

HG バクト14
背中(ビームライフルを外した状態)。
ガフランに似たデザインですが細部が若干違います。
下部には後述のビームライフルを接続する凹(ポリキャップ仕様)があります。

HG バクト15
背中を横から見るとこんなん。
腰下部にフロントアーマーを兼ねる翼がマウントされている仕様はガフランと同じ。

HG バクト16HG バクト17
HG バクト18HG バクト19
四肢。
肩や腕のフォルムはガフランに似ていますが脚は完全に新規デザイン。
ガフランの3倍くらい太いフォルム。

HG バクト20
ビームライフル。
カラーリング以外はガフランのビームライフルと全く同じデス。
基部を腰に接続します。

HG バクト21
ビームライフルは中央部が伸縮ギミック仕様で基部含め計4箇所可動。

HG バクト22
肩はガフランに似ていますが細部のデザインが異なります。

HG バクト23
腕周り。
腕もガフランに似ていますがやはり細部のデザインが異なっています。

HG バクト24
手の平はこんなん。結構細かく造形が施されています。

HG バクト25
翼兼フロントアーマー。
フォルムはガフランと似ていますが
ガフランではフロント部が別パーツ構成だったのに対して
こちらは一体成型に変更されています。

HG バクト26
腿周り。
かなりマッシブなフォルム。

HG バクト27
足周り。
こちらも同様にかなりマッシブ。

HG バクト28
足裏の造形はガフランと全く異なっています。
中央にスラスターらしきパーツが。

HG バクト29
股間下部パーツを取り外すとスタンド用凹部が露出します。


【飛行形態への変形】

HG バクト30
頭部側面のパーツを上方へ可動させ、あごパーツを下方へ可動させます。
その後、頭部全体を後方へ可動。

HG バクト31
ビームライフルをこのような形状へ可動。

HG バクト32
腰の翼を後方へ可動。

HG バクト33
脚のパーツを展開させ、足を後方へ可動。

HG バクト34
完成。
ガフランとの大きな違いは脚が逆関節にならず水平状態である事。


【付属品】

HG バクト35
ビームバルカン付き手パーツ(左右)


【可動範囲】

HG バクト36
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘135°、股関節は水平方向に45°可動。

HG バクト37
股関節は垂直方向に90°、腰は360°回転可動。腰の前屈、後屈はほんの気持ち程度。

HG バクト38
腿は非ロール可動、膝90°、足首45°可動。


【比較】

HG バクト39
HG ガフランと並べて。
カラーリングはもちろんですが胸部と脚のフォルムの違いが顕著です。
翼のデザインもかなり違うのが分かると思います。
体高もバクトの方が上ですね。

HG バクト40
横からも比較。
腕やビームライフルは変わりありませんが脚の太さが全然違いマス。
全体的な奥行はあまり変わらないように見えます。


【アクションタイム】

HG バクト41

HG バクト42

HG バクト43

HG バクト44

HG バクト45

HG バクト46

HG バクト47

HG バクト48

HG バクト49

HG バクト50

HG バクト51

HG バクト52

HG バクト53

HG バクト54

HG バクト55

HG バクト56

HG バクト57

HG バクト58

HG バクト59

HG バクト60

HG バクト61

HG バクト62

HG バクト63

HG バクト64

HG バクト65

HG バクト66

HG バクト67



本日の玩具レビューは「HG バクト」です。

最近、今頃になってAGEのプラモを摘まみ出しました。

以前、ガフランを組んで割と良い出来だったので

似たようなこの子を組んでみたのですがパーツ数もシール数も少なくてとても組みやすいデスね。

フェイスカバーのポロリ率超超超高い点を除けば合格点かな。

ただデザインがデブなので好みがはっきり分かれるかもしれませんな。


ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加


amazon と 駿河屋 で (゚Д゚)ノ 売ってるよん♪

関連記事
HG