RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機 レビュー

【価格】
4,950円(税込)
【キット内容】
ランナー×13、リアリスティックデカール×1、リード線×1。
【組み立て内容】
素組み。
【リアリスティックデカール】

【インデクションパーツ】

色分け済みインデクションパーツ。
A:頭部アンテナ
B:上腕パーツ(左右)
C:目
【全体】





パーツ数が鬼のように多く、組んでいて何回か心が折れました(涙
シールを使用することなくパーツの色分けのみで細部までカラーリングを完全再現しています。
また、フレームに外装を取り付ける仕様の為、パーツ分割ラインがほとんど出ません。
【比較】

2010年リリース「ROBOT魂 エヴァンゲリオン初号機」と。
プラモデルではないのであまり比較にならないかもですが
プロポーションとパープルのカラーリングがかなり違います。
今回のキットの方が劇中のデザインに近い印象。

「HGCE デスティニーガンダム」と。
標準的はHG系と比べると体高がかなり高いのが分かると思います。

「RG νガンダム」と。
同じRG系ですがνガンより頭一つ体高が高いです。

「MG ガンダムバルバトス」と。
ウエポンラックまで入れるとMGと体高は変わらず。
【各部位】

頭部前面。
デザインは劇中と遜色ない印象。
正面から見ても違和感はありません。

Aの赤い部分などもパーツにて色分けされています。

頭部側面。

Aのアンテナと目はインデクションパーツ製。
Bの目の上下の小さい赤い部分までパーツにて色分けされています。

頭部アンテナはインデクションパーツとは別に通常のパーツも付属していました。

頭部後面。
頭部内部にはダークシルバーのパーツが使用されており、メリハリが付いています。

口は劇中通り開閉可動式。
口の内部も別パーツで仕上げられています。

首は上方へ独立可動が可能。

胴体前面。

胸部から腰部まで4ブロックで構成されており、それぞれが独立可動します。
また、内部にはディテールのあるフレームパーツが内蔵されています。

胸部もパーツにて全て色分けされています。

胸部外装はボールジョイントで胴体と接続されており、肩の可動と連動して左右に可動します。

胸内部にはコアがクリアパーツで再現されています。

Aの胸部、Bの腹部は左右に可動式。

胸部、胴体は水平方向に可動が可能。

胴体後面。

前面同様、ディテールのあるフレームパーツが内蔵されています。

エントリープラグの射出再現。
①頭部を前方へ可動
②のパーツを前方へ可動
③のパーツを後方へ可動
④エントリープラグを引き出して完了

アンビリカルケーブル。
やや太めのリード線で再現されています。
長さも結構あります。

アンビリカルケーブル基部はダークシルバーのパーツでメカニカル感が強いです。

アンビリカルケーブル先端には電源ユニットが取り付けられています。

胴体側面。
![]() | ![]() |
![]() |

ウエポンラック。
前面のレッドの部分もパーツにて色分け。

ウエポンラック側面。
上部にはモールドが造形されています。

Aの部分はフレーム含めて4パーツ構成。
Bの前腕部は塗装済みのインデクションパーツ。

ウエポンラック前面パーツは開閉可能で内部に収納状態のプログレッシブナイフが内蔵されています。

収納状態のプログレッシブナイフ。

ウエポンラックの可動。
ウエポンラックは前方(A)、左右(A)へ可動。
ウエポンラック側面パーツ(B)は上方へ可動。

前腕内部には可動式のジョイントが仕込まれており・・・

手首の可動と連動して前腕パーツが可動するギミックになっています。

手甲のAの部分はダークシルバーのパーツで色分けがされています。
![]() | ![]() |
![]() |

腿内側には筋肉のようなパーツが内蔵されており、基部がボールジョイント接続。
脚の動きに連動して可動します。

股関節パーツは外側へ引き出すことが可能。

膝の可動に連動してAの脚外装パーツが上方へ可動します。
また、Bのパーツは後方へ独立可動式。

足裏。
足裏にもダークシルバーのパーツが取り付けられており、メリハリがきいています。
【武装他】

大口径209㎜小銃。
ブラックのパーツにグリーンのパーツを挟み込む仕様。
後部のオレンジのパーツも色分けで再現されています。
専用の持ち手パーツが左右付属。

プログレッシブナイフ。
専用の持ち手パーツが左右付属。

平手パーツA(左右)。

平手パーツB(左右)。

平手パーツC(左右)。
【可動範囲】

肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘135°可動。

股関節は水平方向に45°、腿ロール可動、膝135°、足首は水平・垂直方向に45°、足先は上方へ可動式。

股関節は垂直方向に90°可動。

前屈。

後屈。
【アクションタイム】


















ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- RG - 機動武闘伝Gガンダム - ゴッドガンダム レビュー
- RG Hi-νガンダム専用ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー レビュー 【 プレミアムバンダイ限定 】
- RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン Hi-νガンダム レビュー
- RG 新機動戦記ガンダムW ウイングガンダム レビュー
- RG ジオング レビュー
- RG νガンダム用 HWS 拡張セット 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー
- RG フォースインパルスガンダム レビュー
- RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機 レビュー
- RG νガンダム レビュー
- RG クロスボーン・ガンダムX1 レビュー
- RG サザビー レビュー
- RG トールギス EW レビュー
- RG ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン (変形ギミック解説付き) レビュー
- RG MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザクII レビュー
- RG ユニコーンガンダム(変形ギミック解説付き) レビュー