SDBD アヴァランチレックスバスター レビュー

【価格】
825円(税込)
【キット内容】
ランナー×2、ポリキャップ×1、シール×1。
【組み立て内容】
素組み、シール貼り。
【アヴァランチレックスバスター】






ベースパーツ下部にはGNアームガンクロー用のジョイント、大・小を取り付ける事が可能です。
GNアームガンクローについては後程・・・。

またベースキット下部には3㎜凹があるのでスタンドで宙に浮かせることができます。

ヴァルキランダーと並べてみるとアヴァランチレックスバスターがかなり大きいのが分かると思います。

GNレックスバスター砲撃態勢。
ヴァルキランダーがアヴァランチレックスバスターのグリップを握ることで再現します。
【シール箇所】

■の部分がシールになります。


【アヴァランチレックスバスターを分解した状態】

①GNジャマダハル ②ベースキット ③ダッシュユニット ④脚部後面 ⑤脚部前面 ⑥前腕
⑦GNアームガンクロー ⑧GNレックスバスター前面パーツ ⑨GNアームガンクロージョイントパーツ

ヴァルキランダーの手首にGNアームガンクロージョイントパーツを取り付け・・・

⑦のパーツを取り付けることでGNアームガンクローを再現します。

前面から見た感じ。

上部パーツの取り付け位置を変更する事で異なったデザインのGNアームガンクローを再現が可能。

もうひとつのGNアームガンクロージョイントパーツはHG系のキットの手首に取り付けることで・・・

別のキットでもGNアームガンクローを取り付けることができます。
今回は「ジュピターヴガンダム」に取り付けてみました。

また、バックアップ凹が2個のキットであればGNレックスバスターの砲口パーツを背中に取り付けることもできます。
今回は「ガンダムテルティウム」に取り付けてみました。
【アヴァランチヴァルキランダーの再現】

①前腕パーツ(⑥)をヴァルキランダーの前腕に取り付けます。

②ヴァルキランダーの脚部に④と⑤のパーツを取り付けます。

③脚部後面にダッシュユニットパーツ(③)を取り付けます。

ダッシュユニットパーツの取り付け位置を変更し、クローパーツを展開することでGNレッグガンクローを再現可能。

④GNアームガンクローパーツをAとBに分離します。

こちらがAパーツ。

⑤Aパーツのゴールドのパーツを可動させます。

⑥AとBのパーツを取り付けます。

⑦形状を変更したGNアームガンクローを⑧に取り付けます。

⑧背中に取り付けます。

⑨GNアームガンクローを前方へ可動させます。

⑩GNジャマダハルを前腕側面に取り付けます。

GNジャマダハルは回転させて前方へ展開が可能です。

以上でアヴァランチヴァルキランダーが完成。
アヴァランチアストレアダッシュのようなデザインになっています。


【ガンドラゴンモードの再現】

②の余剰パーツと「SDBD ヴァルキランダー」のガンドラゴンパーツを使用して、
ガンドラゴンモードを再現可能です。

まず、余剰パーツ(②)に脚部を取り付けます。

頭部、尻尾、羽を取り付けてガンドラゴンモードを再現。

ヴァルキランダー本体を使用せずに、ガンドラゴンモードを組むことができます。
これは嬉しい。
【アクションタイム】














ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- SD 三国創傑伝 大喬ガンダムアルテミー / 小喬GNアーチャー レビュー
- ★☆★ Twitter ジオン建国記念ザクコラボ 企画 参加しました~ ★☆★ ヾ(≧▽≦)ノ
- SDW HEROES SDガンダムワールド ヒーローズ 軍馬 レビュー
- SDW HEROES SDガンダムワールド ヒーローズ 佐助デルタガンダム レビュー
- SDW HEROES SDガンダムワールド ヒーローズ エドワードセカンドV レビュー
- SDW HEROES SDガンダムワールド ヒーローズ ベンジャミンV2ガンダム レビュー
- SDW HEROES SDガンダムワールド ヒーローズ 信長ガンダムエピオン レビュー
- SD 三国創傑伝 武聖関羽雲長νガンダム レビュー
- SDW HEROES SDガンダムワールド ヒーローズ サージェントヴェルデバスターガンダム レビュー
- SD 三国創傑伝 龍賢劉備ユニコーンガンダム レビュー
- SDW HEROES SDガンダムワールド ヒーローズ 悟空インパルスガンダム レビュー
- SDBD:R エクスヴァルキランダー レビュー
- SDBD アヴァランチレックスバスター レビュー
- SDBD ヴァルキランダー レビュー
- SDBD RX-零丸 レビュー