ほびらぼん

HGBD メルクワンユニット レビュー

HGBD メルクワン1


【価格】
935円(税抜)


【キット内容】
ランナー×3、シール×1。


【組み立て内容】
素組み、シール貼り。


【マーキュリーアーマー】

HGBD メルクワン2
水中戦限定のサポートメカ。
コアガンダムとドッキングすることによりメルクワンガンダムを再現可能。

HGBD メルクワン3
先端のメタリックグリーンはシール。

HGBD メルクワン4

HGBD メルクワン5
今回のキットにはメルクワンガンダムの武装は一切付属しません。
「メルクワンウェポンズ」は3月リリース予定。

HGBD メルクワン6
ベースユニット下部には3㎜凹があり、スタンドでディスプレイすることが可能。

HGBD メルクワン7
これまでのシリーズ同様、支柱の短いタイプの台座が付属。


【マーキュリーアーマー構成説明】

HGBD メルクワン8
マーキュリーアーマーを分解した状態。
①ベースユニット ②リアアーマー ③脚部 ④ヘッドユニット ⑤胸部
⑥胸上部 ⑦手甲 ⑧フロントアーマー ⑨肩 ⑩前腕


【メルクワンガンダム】

HGBD メルクワン9

HGBD メルクワン10

HGBD メルクワン11

HGBD メルクワン12

HGBD メルクワン13
今回は「アースリィガンダム」のコアガンダムを使用してメルクワンガンダムを再現しました。
マーキュリーアーマーとコアガンダムのドッキング方法は他のシリーズと同様なので、以下のレビュー記事をご参照下さい。

HGBD コアガンダム(リアルタイプカラー) & マーズフォーユニット レビュー


【比較】

HGBD メルクワン14
HGBD ジュピターヴガンダム」と。
ジュピターヴは他のシリーズに比べて脚が長いので、その分体高に差が出ています。

HGBD メルクワン38
合成画像で申し訳ないのですが「アースリィガンダム」との比較です。
見て頂くと分かると思うのですがアースリィからのパーツ流用が多めです。
カラーリングもかなり似ていますが、メルクワンの方が濃いブルーになっています。


【各部位】

HGBD メルクワン15
頭部前面。
これまでのシリーズのヘッドユニットパーツはアンテナ部のみの変更でしたが、
今回は顔をほとんど覆うデザインになっています。

HGBD メルクワン16
胴体前面。
胸部やフロントアーマーはアースリィからの流用。

HGBD メルクワン17
胴体後面。
リアアーマーもアースリィからの流用。
尚、今回はバックパックも付属しません。

HGBD メルクワン18HGBD メルクワン19
腕はAとBの部分がアースリィからの流用で他は新規造形。

HGBD メルクワン20HGBD メルクワン21
脚はA~Cがアースリィからの流用で、Dと足は新規造形です。
足はスキューバダイビングのフィンのようなデザインになっています。

HGBD メルクワン22
足裏。


【可動範囲】

メルクワンガンダムの可動範囲も他のシリーズと同様なので、以下のレビュー記事をご参照下さい。

HGBD コアガンダム(リアルタイプカラー) & マーズフォーユニット レビュー


【アクションタイム】

HGBD メルクワン23

HGBD メルクワン24

HGBD メルクワン25

HGBD メルクワン26

HGBD メルクワン27

HGBD メルクワン28

HGBD メルクワン29

HGBD メルクワン30

HGBD メルクワン31

HGBD メルクワン32

HGBD メルクワン33

HGBD メルクワン34

HGBD メルクワン35

HGBD メルクワン36

HGBD メルクワン37



ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ



このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
HG