HG ガンダム アヴァランチエクシアダッシュ レビュー

【価格】
2,200円(税抜)
【キット内容】
ランナー×6、ポリキャップ×1、シール×1。
【組み立て内容】
素組み、アンテナダボ切り加工、フロントアーマー中央部切断加工、シール貼り、各所スミ入れ。
【全体】





【比較】

「HG ミスター・ブシドー専用アヘッド」と。
エクシアにアヴァランチユニットとダッシュユニットを装備しているのでかなりマッシブですが、アヘッドと比べると体高はありません。
【各部位】

頭部前面。
頭部は通常のエクシアとデザインは変わらず。
額のシルバーとツインアイはシール。

頭部側面。
側面のGNコンデンサはクリアパーツ製で内部にシールを貼る仕様。

頭部後面。
中央にパーツ分割ラインが出ます。
上部のグレーはシール。

胴体前面。
胸部中央のGNコンデンサはクリアパーツ製で、内部にシールを貼る仕様。
胸部、フロントアーマーが新規造形になっています。

胸部のアンテナは引き出す事で展開が可能。

このように、胸部は肩のジョイントパーツに取り付けられており・・・

ジョイントパーツを前後にスイングする事で胸部パーツを可動させる事ができます。

フロントアーマーは左右一体成型ですが、今回は中央で切断加工をして、独立可動できるようにしました。
ブルーの成型色にホワイトとイエローのシールの構成。

フロントアーマーは前方へ45°可動します。

胴体後面。
GNドライブ周りのパーツや、リアアーマーは新規造形になっています。

GNドライブにはモールドがあります。

GNドライブ両側面のパーツは垂直回転可動式で、上部にGNビームダガーのグリップが取り付けられています。
GNビームダガーのグリップは脱着可能ですが、ビーム刃パーツは付属しません。

リアアーマーはブルーの成型色に、イエローのシールという構成。

リアアーマーは上方へ90°可動します。

胴体側面。
腹部周りはエクシアと同じデザイン。腹部側面のパープルはシール。

股間下部には付属のスタンドに対応した凹があります。
![]() | ![]() |
![]() |

肩にはアヴァランチユニットが装備され、エクシアとはガラリとデザインが変わっています。
肩上部のイエローはシール。

肩上部にはGNビームサーベルのグリップが取り付けられています。
グリップは脱着可能。こちらもビーム刃パーツは付属しません。

肩パーツは外側に、基部が45°、外側のパーツは90°可動します。

肩外側のパーツは中央で独立可動が可能です。

肩外側のパーツ内部にはGNバーニアが内蔵されています。
先端のイエローはシールです。

腕自体はこのようなデザインで、前腕のブルーのパーツが新規造形になっています。
また、エクシアではあった、上腕のケーブルはなくなっています。
上腕中央にパーツ分割ラインが出ます。
ブルーのパーツ中央のイエロー、前腕のグレーのラインはシールです。

脚にはダッシュユニットが装備されています。

脚後面のダッシュユニットはかなり大型です。

ダッシュユニット以外の脚や足のデザインはエクシアと同じです。
すね側面のグレーのラインはシール。

ダッシュユニット前面のパーツは中央で独立可動が可能です。

ダッシュユニット前面内部にはGNバーニアが内蔵されています。
下部のイエローはシールです。

ダッシュユニット後面のパーツはこのように可動させる事ができます。

また、内部にはGNバーニアが2基内蔵されています。

ダッシュユニット後面パーツはこのように足に接続する事が可能です。

すね後面のGNバーニアは上方へ可動が可能。
すね後面中央にはパーツ分割ラインがでます。

足首パーツは上方へ可動式。

足裏。
【高機動モードの再現】

肩のアヴァランチユニットと脚のダッシュユニットを展開した状態。



ダッシュユニット先端のパーツは差し替えでGNクローを再現可能です。
【高速移動モードの再現】

肩のアヴァランチユニットのGNバーニアと、すね後面のGNバーニアを展開して再現。
高機動モードと外見はそんなに変わりません。


【アヴァランチエクシアの再現】

脚のダッシュユニットを取り外して、アヴァランチ用の膝パーツを取り付けて再現します。


脚のダッシュユニットがないのでかなりスッキリしたデザインに。

膝周りのパーツは簡単に取り外せるのでアヴァランチでも、アヴァランチダッシュでもお好みでディスプレイ可能です。
【武装他】

GNソード(表面)。
エクシアのものとデザインは同じです。

GNソード(裏面)。

GNソードは手と、ジョイントを前腕の凹に接続して保持します。

GNソード(ライフルモード)。
ソードパーツを180°回転可動させて、再現します。

GNソードは背中に取り付ける事が可能です。

GNショートブレイド。
こちらもエクシアのものと同じデザイン。

GNロングブレイド。
こちらもデザインは同様。

GNショートブレイドとロングブレイドは専用のジョイントパーツを使用して、背中に取り付ける事ができます。

GNビームサーベル×1。
刃の部分までホワイトの成型色仕様。

平手パーツ(左のみ)。

専用スタンド。

スタンド下部にGNクローをディスプレイする事が可能です。
【可動範囲】

肩、股関節は水平方向に45°。

肘ロール可動、肘90°可動。

腰は360°回転可動、腰の前屈・後屈は不可。
股関節は垂直方向に45°可動。

腿は非ロール可動、膝90°、足首は水平・垂直方向に45°可動。
【アクションタイム】














ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- HGUC ガンダム TR-1 [ アドバンスド・ヘイズル ] レビュー
- HGBD サタニクスウェポンズ レビュー
- HGBD サタニクスユニット レビュー
- HG RX-78-2 ガンダム [ BEYOND GLOBAL ] レビュー
- HGCE ウィンダム レビュー
- HGCE インフィニットジャスティスガンダム レビュー
- HGBD ユーラヴェンガンダム レビュー
- HG ガンダム アヴァランチエクシアダッシュ レビュー
- HGBD アルスアースリィガンダム レビュー
- HGBD ガンダムGP-羅刹天 レビュー
- HGBD ガンダム G-エルス レビュー
- HG RX-78-02 ガンダム ( GUNDAM THE ORIGIN Ver. ) レビュー
- HG ゼイドラ レビュー
- HGBD メルクワンウェポンズ レビュー
- HG ガンダムマルコシアス レビュー