ほびらぼん

SDBD ヴァルキランダー レビュー

SDBD ヴァルキランダー1


【キット内容】
ランナー×4、ポリキャップ×1、シール×2。


【組み立て内容】
素組み、シール貼り。


【シール】

SDBD ヴァルキランダー2


【全体(ガンドラゴンモード)】

SDBD ヴァルキランダー3

SDBD ヴァルキランダー4

SDBD ヴァルキランダー5

SDBD ヴァルキランダー6

SDBD ヴァルキランダー7

SDBD ヴァルキランダー8

SDBD ヴァルキランダー9
このガンドラゴンモードのパーツを使用して、ヴァルキランダー、ヴァルキランダー竜合身(ドラゴンフュージョン)モード、各武装を再現します。
余剰パーツは一切、ありません。これ、考えた人、天才だと思う。(*´ω`*)


【比較】

SDBD ヴァルキランダー10
ヴィートルーガンダム」と。
高さはヴィートルーよりやや低いですが、奥行がかなりあります。


【各部位(ガンドラゴンモード)】

SDBD ヴァルキランダー11
頭部前面。
全面ゴールドの成型色。
中央のグリーンはシール。

SDBD ヴァルキランダー12
頭部側面。
目はシール。

SDBD ヴァルキランダー13
首はヒンジ可動式で、上方へこの程度、可動が可能。

SDBD ヴァルキランダー14
下アゴは可動式。

SDBD ヴァルキランダー15
胴体側面。
①の首のパーツは武装「GNフレアーデバイス」に、
②の部分はヴァルキランダーの頭部になります。

SDBD ヴァルキランダー16
胴体に取り付けられた腕は垂直方向に回転可動式。

SDBD ヴァルキランダー17
脚。
脚と足はヴァルキランダー竜合身(フュージョン)モード時の翼と、足になります。
脚側面のグリーンはシール。

SDBD ヴァルキランダー75
脚内部には、ヴァルキランダーの腕が内蔵されています。

SDBD ヴァルキランダー18
脚は左右前後に可動式。

SDBD ヴァルキランダー19
尻尾基部。
③はヴァルキランダーの脚に、
④は武装「GNランチャーデバイス」になります。

SDBD ヴァルキランダー20
尻尾先端。

SDBD ヴァルキランダー21
尻尾は上方へこの程度、可動が可能。

SDBD ヴァルキランダー22
頭部、首上面。

SDBD ヴァルキランダー23
胴体上面。

SDBD ヴァルキランダー24
尻尾基部上面。

SDBD ヴァルキランダー25
尻尾先端上面。
⑤は武装「GNガンシールド」に、
⑥は武装「GNガンソード」になります。

SDBD ヴァルキランダー26
翼。
中央のゴールド、グリーンはシール。

SDBD ヴァルキランダー27
翼は基部がボールジョイントで前後上下に可動します。

SDBD ヴァルキランダー28
頭部、首下面。

SDBD ヴァルキランダー29
胴体下面。
この角度だと、胴体がヴァルキランダーの体で構成されているのが分かると思います。

SDBD ヴァルキランダー30
下面のパーツを取り外すとアクションベース5に対応した、3㎜凹が露出します。

SDBD ヴァルキランダー31
尻尾下面。


【ヴァルキランダーの再現】

SDBD ヴァルキランダー32
ガンドラゴンモードのパーツを分解するとこのような状態になります。

SDBD ヴァルキランダー33
①前腕を180°回転可動します。

SDBD ヴァルキランダー34
②頭部外装パーツを取り外し、グリーンのクリアパーツを内部に収納します。

SDBD ヴァルキランダー35
③目のパーツを一旦、取り外し180°回転させて、再度取り付けます。

SDBD ヴァルキランダー36
④頭部外装パーツを取り付ければ完成です。


【全体(ヴァルキランダー)】

SDBD ヴァルキランダー37

SDBD ヴァルキランダー38

SDBD ヴァルキランダー39

SDBD ヴァルキランダー40

SDBD ヴァルキランダー41
取説によると、ガンダムアストレアTYPE-Fをベースにしているそうですが、
かなりカスタマイズされているのでほぼ面影はありません。


【各部位(ヴァルキランダー)】

SDBD ヴァルキランダー42
頭部前面。
額のグリーンとツインアイはシール。

SDBD ヴァルキランダー43
頭部側面。
側面内部のグリーンはシール。

SDBD ヴァルキランダー44
頭部後面。
ケーブル状の後ろ髪パーツが取り付けられています。
後ろ髪パーツ上部のグリーンはシール。

SDBD ヴァルキランダー45
後ろ髪パーツはボールジョイントで可動式。
頭部後面の凹はガンドラゴンモード時に、翼のジョイントパーツを取り付ける為に使用します。

SDBD ヴァルキランダー46
胴体前面。
胸中央のグリーンはクリアパーツ仕様。
肩のブラックのライン、前腕のゴールドのラインはシール。

SDBD ヴァルキランダー47
胴体後面。
背中の凹はヴァルキランダー竜合身(ドラゴンフュージョン)モード時に翼のジョイントパーツを取り付ける為に使用します。

SDBD ヴァルキランダー48
胴体側面。
前腕のグリーンはシール。

SDBD ヴァルキランダー49
脚前面。
足のゴールドのラインはシール。

SDBD ヴァルキランダー50
脚後面。

SDBD ヴァルキランダー51
脚側面。
すね側面のグリーンはシール。

SDBD ヴァルキランダー52
足裏。

SDBD ヴァルキランダー53
股間下部にはアクションベース5対応の凹があります。


【可動範囲(ヴァルキランダー)】

SDBD ヴァルキランダー54
肩は水平方向に45°、上腕ロール可動、肘90°、股関節は水平方向に45°可動。

SDBD ヴァルキランダー55
腰は360°回転可動。
股関節は垂直方向に90°、腿は非ロール可動、膝90°、足首は水平・垂直方向に45°可動。


【ヴァルキランダー竜合身(ドラゴンフュージョン)モードの再現】

SDBD ヴァルキランダー56
使用するパーツはガンドラゴンモードの翼と脚のパーツです。

SDBD ヴァルキランダー57
①各パーツを組み合わせてバックパックを再現します。

SDBD ヴァルキランダー58
②バックパックをヴァルキランダー本体に取り付けます。

SDBD ヴァルキランダー59
③足にガンドラゴンモードの足パーツを取り付ければ完成です。

SDBD ヴァルキランダー60

SDBD ヴァルキランダー61

SDBD ヴァルキランダー62

SDBD ヴァルキランダー63

SDBD ヴァルキランダー64


【武装】

SDBD ヴァルキランダー65
GNガンソード&GNガンシールド。
ガンドラゴンモードの頭部と尻尾のパーツを使用して再現します。

SDBD ヴァルキランダー66
各パーツを取り付けてGNガンシールドを再現、GNガンソードはシールド内部に収納可能。

SDBD ヴァルキランダー67
シールドにはグリップがあるので手持ちする事が可能。
シールド外側のゴールドはシール。

SDBD ヴァルキランダー68
GNガンソードも手持ちが可能。

SDBD ヴァルキランダー70
GNフレアーデバイス。
ガンドラゴンモードの首と腕パーツを使用して再現します。
まず、アゴパーツを後方へ可動させ・・・

SDBD ヴァルキランダー69
首パーツ内部に腕パーツを収納すれば完成。

SDBD ヴァルキランダー71
腕パーツはグリップになるので手持ちが可能です。

SDBD ヴァルキランダー72
GNランチャーデバイス。
ガンドラゴンモードの尻尾パーツと腕パーツで再現します。
尻尾パーツ内部に腕パーツを収納すれば完成。

SDBD ヴァルキランダー73
こちらも手持ちが可能。

SDBD ヴァルキランダー74
GNメガフレアーデバイス。
GNフレアーデバイスのグリップ(ガンドラゴンモードの腕)の取り付け位置を変更して、
GNランチャーデイバイスと接続して再現します。
かなり大きめですが、片手でも保持が可能。


【アクションタイム】

SDBD ヴァルキランダー76

SDBD ヴァルキランダー77

SDBD ヴァルキランダー78

SDBD ヴァルキランダー79

SDBD ヴァルキランダー80

SDBD ヴァルキランダー81

SDBD ヴァルキランダー82

SDBD ヴァルキランダー83

SDBD ヴァルキランダー84

SDBD ヴァルキランダー85

SDBD ヴァルキランダー86

SDBD ヴァルキランダー87

SDBD ヴァルキランダー94

SDBD ヴァルキランダー88

SDBD ヴァルキランダー89

SDBD ヴァルキランダー90

SDBD ヴァルキランダー91

SDBD ヴァルキランダー92

SDBD ヴァルキランダー93



ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ



このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
SD