超像可動 第三部 ジョセフ・ジョースター&イギー レビュー

【全体(ジョセフ)】





【全体(イギー)】

こちらは序盤から中盤の顔。
劇中の作画を忠実に再現している模様。
尚、イギーの犬種はボストンテリアですが、イギーの場合、ボストンテリアをかなりブサイクにアレンジされています。

被毛まで造形でしっかり再現されています。


こちらは中盤から終盤の頭部。
こちらも劇中再現度高め。
かなり人間ぽくなっていますが、キリッとした表情がカッコ良いです。
頭部はパーツ差し替えで再現します。
【比較】

「超像可動 第三部 ポルナレフ」と。
こうやって並べるとイギーの小ささが良く分かると思います。
【各部位(ジョセフ)】

頭部前面。
こちらは帽子のないタイプ。
やや微笑み顔。
アイプリのズレなどもなく、劇中再現度は高め。

頭部側面。

頭部後面。
髪の毛の造形がとても綺麗です。

頭頂部。

頭部前面。
こちらは帽子を被ったタイプ。
帽子なしタイプとは表情がやや異なっていて、こちらの方が真顔に近いです。
頭部はパーツ差し替えで再現します。

頭部側面。

頭部後面。

胴体前面。
胸部がマッチョなのも劇中作画通り。
イエローのシャツや肌の部分にはブラウン系のシャドーが吹かれています。

胴体後面。
背中中央には専用支柱用の凹があいています。
![]() | ![]() |
![]() |

シャツの肩パーツは垂直方向に回転可動式です。
![]() | ![]() |
![]() |
ズボンのブラウンと靴のメタリックブルーのコントラストが良いですね。
ズボンにはブラウン系のシャドーが吹かれています。

足裏。
【可動範囲(ジョセフ)】

肩は水平方向に約90°、肘135°、
股関節は水平方向に45°、腿ロール可動、膝135°、足首は水平・垂直方向に45°、足先45°可動。

胸部360°、腰45°回転可動。
股関節は垂直方向に前方45°、後方は不可。

前屈。

後屈。
【可動範囲(イギー)】

首はボールジョイントで可動式。
四肢は垂直方向に回転可動式。
イギーのお腹には3㎜凹が開いていて専用ジョイントパーツで支柱と接続する事ができます。
【付属品】

念写した写真①(写真はDIO)。
専用の持ち手パーツが右のみ付属します。

念写した写真②(写真はDIOの館)。
尚、取説には記載がありませんでしたが、この持ち手パーツで帽子のツバに指を添える事ができます。

指差し手パーツ(右のみ)。

平手パーツ(左右)。

ハーミット・パープルエフェクトパーツ右①。
手パーツと一体成型型。
エフェクトはクリアパーツで軟質素材製。
エフェクトパーツにはグラデ塗装が施されています。

ハーミット・パープルエフェクトパーツ右②。
こちらはイバラが伸びた形状になっています。

ハーミット・パープルエフェクトパーツ左①。
エフェクトパーツが短いのは同じですが、右①とは形状が違います。

ハーミット・パープルエフェクトパーツ左②。
こちらも右②とは形状が異なっています。

義手。(左のみ)。

ポラロイドカメラ(前面)。
細かい部分まで丁寧に仕上げられています。

ポラロイドカメラ(側面)。

ポラロイドカメラ(後面)。

専用台座&支柱。
今回はイギー用の短い支柱も付属します。
短い支柱は専用のジョイントパーツで長い支柱に接続する事が可能。
【アクションタイム】

見せよう! ワシのスタンドをっ!!!

DIO、ワシの念写にはいつもコイツだけが写る

50年前の戦いによる名誉の負傷じゃ

髪の毛むしゃむしゃ&屁こき

ハーミット・パープル!!!







ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- 【 WF2020[秋] 販売企画商品 】 超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第5部 リゾット・ネエロ 【 MEDICOS ONLINE SHOP限定特典付き先行販売 】 レビュー
- 超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第7部 スティール・ボール・ラン ファニー・ヴァレンタイン レビュー
- 超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第7部 スティール・ボール・ラン D4C レビュー
- 超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第4部 虹村億泰 レビュー
- 超像可動 ワムウ レビュー
- 超像可動 バオー来訪者 バオー・セカンド レビュー
- 超像可動 第三部 DIO 覚醒版 レビュー
- 超像可動 第三部 ジョセフ・ジョースター&イギー レビュー
- 超像可動 マジシャンズレッド レビュー
- 超像可動 キラークイーン・セカンド レビュー
- 超像可動 ムーディー・ブルース レビュー
- 超像可動 エシディシ レビュー
- 超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第四部 スタープラチナ レビュー
- 超像可動 エコーズACT2&ACT3 レビュー
- 超像可動 第五部 黄金の風 シルバーチャリオッツ レビュー