S.H.フィギュアーツ ULTRAMAN SUIT ver7 -the Animation- レビュー

【全体】





【比較】

「S.H.フィギュアーツ ULTRAMAN -the Animation-」と。
胸部が大きく、脚が細い感じでULTRAMANとはかなり印象が異なります。体高もULTRAMAよりやや高め。

「S.H.フィギュアーツ ウルトラセブン」と。
レッドの割合とかカラーリングは概ね、オリジナルに準拠している模様。
【各部位】

頭部前面。
ディテールもしっかりしており劇中のデザインと遜色ない印象。
目の部分はクリアパーツ製。
正面からでは分かり難いですが・・・

側面から見るとしっかり立体的なデザインになっているのが分かります。
側面のディテールも細かくて好印象。

頭部後面。

胴体前面。
胸部のデザインや胴体のカラーリングはオリジナルにほぼ準拠しています。
胸部、腹部、腰部が独立可動。

胴体後面。
背中はかなりメカニカルなデザインになっています。
![]() | ![]() |
![]() |
ULTRAMAN同様、上腕のロール可動はありません。

肩はこの程度引き出す事が可能。
![]() | ![]() |
![]() |

足首前面パーツは可動式。
足首は引き出す事ができ、可動域を広げる事が可能です。

足裏。
【付属品】

スペシウムソード。
かなり細いシルエット。
専用の持ち手パーツが左右付属します。

スペシウムソード用鞘。
スペシウムソードを収納可能。

鞘と胴体は専用のジョイントパーツで接続します。
ジョイントパーツが基部がヒンジ、鞘側がボールジョイントでフレキシブルに可動します。

鞘持ち手パーツ(左のみ)も付属。

アイスラッガー×1。
専用の持ち手パーツが左のみ付属。

斬撃エフェクトパーツ&台座。

平手パーツ(左右)。
【可動範囲】

肩は水平方向に約90°、肘約135°、
股関節は水平方向に45°、腿ロール可動、膝135°、足首は水平方向に45°、垂直方向に約20°、足先は45°可動。

胸部360°、腰部45°回転可動。
股関節は垂直方向に90°可動。

前屈。

後屈。
【アクションタイム】

















ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- S.H.フィギュアーツ ウルトラマンタイガ レビュー
- S.H.フィギュアーツ ウルトラマンタロウ レビュー
- S.H.フィギュアーツ ウルトラマンギンガ レビュー
- S.H.フィギュアーツ ULTRAMAN SUIT ver7 -the Animation- レビュー
- S.H.フィギュアーツ ツインテール レビュー
- S.H.フィギュアーツ ULTRAMAN -the Animation- レビュー
- S.H.フィギュアーツ ゼットン レビュー
- S.H.Figuarts キングジョー レビュー
- S.H.Figuarts ウルトラマンビクトリー レビュー
- S.H.Figuarts ウルトラマンオーブダーク 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts ウルトラマンベリアル レビュー
- S.H.Figuarts ウルトラマンゼロ レビュー
- S.H.Figuarts ウルトラマンロッソ フレイム レビュー
- S.H.Figuarts ウルトラマンブル アクア レビュー
- S.H.Figuarts ウルトラマンゼロ ビヨンド 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー