グッドスマイルカンパニー MODEROID グレンラガン レビュー

【キット内容】
ランナー×14、ポリキャップ×1、シール×1。
【組み立て内容】
素組み、シール貼り。
【全体】





久しぶりにバンダイ以外のプラモを組みました。
ランナー数はかなり多いですが小分けにされているだけでボリュームは普通です。
劇中のカラーリングをほぼ成型色で再現しているので組むだけで劇中通りのイメージを再現可能です。
また、このプラモデルは別売りの「ねんどろいど シモン」と互換性があります。
詳しくは後ほど。
【比較】

「ねんどろいど シモン」と。
角を除けば一般的なねんどろいどより頭ひとつ分大きいくらいの体高です。
【各部位】

頭部前面。
劇中のデザインを上手にデフォルメしています。
目の下のスカイブルーと鼻のレッドはシールですが、それ以外は全て成型色で再現。

頭部側面。

後頭部中央にはパーツ分割ラインが出ます。

頭頂部のパーツは脱着可能で、「ねんどろいど シモン」を乗せる事ができます。

「ねんどろいど シモン」に付属した別表情の頭部パーツを取り付ける事もできます。

胴体前面。
こちらも頭部同様、全面成型色でカラーリングを再現。
胸のグレンブーメランはクリアパーツ製で脱着可能。

グレンブーメランを取り外した状態。
胴体部にあたるグレンもしっかりと造形されています。

胸内部にはジョイントが仕込まれており、胸部を大きく可動させる事ができます。
グレンの口の中の造形も抜かりなく仕上げられています。

胴体後面。
![]() | ![]() |
![]() |
唯一、前腕後面にパーツ分割ラインが出ますがモールド状になっているのでほとんど目立ちません。

肩パーツは前面に大グレン団のマークがシールで再現されています。
また、肩パーツはポリキャップジョイントでフレキシブルに可動します。

手パーツは小さいながらも3パーツで構成されています。
![]() | ![]() |
![]() |
腿とすねのパーツはガッチリ組まれており、膝にジョイントはないので膝の可動はありません。
また足首はポリキャップジョイント仕様。

足裏には特に造形はありませんでした。

股間下部には3㎜のスタンド用凹があります。
なのでfigmaスタンドなどを使用する事ができます。
【武装他】

ドリル×1。
モナカ仕様。
基部はポリキャップ仕様。

グレンブーメラン×1。
胸部に取り付けられたものとは形状の違う手持ち用が付属します。
クリアパーツ製。

平手パーツ(左右)。
握り手同様3パーツ構成。

指差し手パーツ(右のみ)。
こちらも3パーツ構成。
【ラガンの再現】

頭部から角、外装を取り外します。

こちらがラガン再現用パーツ。
左から腕、脚、頭部パーツ。
これらのパーツを・・・

頭部に取り付ける事でラガンを再現できます。

劇中再現度はかなり高め。
肩と股関節のみ可動します。

手パーツはかなり小さいのですが、こちらも3パーツ構成でした。
【ねんどろいど シモンとの組み合わせ】

専用の台座にシモンを乗せて支柱で固定します。

そのままスッポリ、頭部に取り付ければ完了ですが・・・

シモンの重量が結構あるので、頭部下部に支柱を取り付けるジョイントパーツを組み込み、台座で支えた方が安定します。
尚、ジョイントパーツはねんどろいどに付属します。
【可動範囲】

肩は水平方向に45°、上腕ロール可動、肘90°、股関節は水平方向に45°可動。

胸部、腰部45°回転可動。
股関節は垂直方向に45°、足首は水平・垂直方向に45°可動。

前屈。

後屈。
【アクションタイム】














ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ
