HGUC ネモ (ユニコーンVer.) レビュー

【キット内容】
ランナー×10、ポリキャップ×1、シール×1。
【組み立て内容】
素組み、フロントアーマー中央部切断加工、シール貼り。
【全体】





【比較】

「HGUC シュツルム・ガルス」と。
シュツルム・ガルスと比べるとかなり小型。
【各部位】

頭部前面。
バイザーはクリアパーツ製。
額のグリーン、レッド、バイザー内部のシルバーはシール。

頭部側面。
左側にはアンテナが取り付けられています。
中央にはパーツ分割ラインが出ます。

後頭部。
上部グリーンはシール。

胴体前面。
胸部下部のレッドはシール。

胴体後面。
バックパックのバーニア2基はポリキャップで可動式。
リアアーマーにはビーム・サーベルグリップが取り付けられています。

胴体側面。

フロントアーマーは上方へ90°、サイドアーマーは上方へ45°可動。
![]() | ![]() |
![]() |
肩側面のカバーは左右に可動式。
肩前後面、側面のレッドはシール。

手首のグレーはシール。
![]() | ![]() |
![]() |
足首のシリンダー周りはパーツにて造形されています。

足裏。

股間下部にはアクションベース2対応の凹があります。
【武装他】

ジム・ライフル。
モナカ仕様。
専用の持ち手パーツが右のみ付属します。

ライフル上部のイエローはシール。

ビーム・サーベル×2。
専用の持ち手パーツが左右付属します。

シールド。
中央のイエローはパーツにて色分け。

シールド下部の取り付け位置を変更することで伸縮状態を再現可能。

シールドは前腕後部で保持します。

平手パーツ(左右)。
【可動範囲】

肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘90°、
股関節は水平方向に90°、腿ロール可動、膝90°、足首は水平・垂直方向に45°可動。

股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、腰は360°回転可動。
腰の前屈・後屈はほんの気持ち程度。
【アクションタイム】















ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- HG ガンダムマルコシアス レビュー
- HGUC セカンドV 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- HGBD エルドラドートレス 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- HGBD ガンダムテルティウム レビュー
- HGBD メルクワンユニット レビュー
- HGBD モビルドールメイ レビュー
- HGUC ガンダムTR-1 [ヘイズル改] レビュー
- HGUC ネモ (ユニコーンVer.) レビュー
- HGBD ジュピターヴガンダム レビュー
- HGBD ガンダムゼルトザーム レビュー
- HGUC ジェスタ レビュー
- HGBD コアガンダム(リアルタイプカラー) & マーズフォーユニット レビュー
- HGBD ν-ジオンガンダム レビュー
- HGBD コアガンダム(G-3カラー) & ヴィートルーユニット レビュー
- HGBD ガンダムジャスティスナイト レビュー