フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ ギア4 - スネイクマン・王蛇 - レビュー

【全体】







【比較】

「S.H.Figuarts ウルトラマンオーブダーク」と。
ルフィの高さは台座を入れて約19㎝。
【各部位】

頭部前面。
カタクリ戦で欠けた歯なども再現されており作中再現度はかなり高め。

頭部側面。

後頭部。
逆立った髪の毛も丁寧に再現されています。

胴体前面。

胴体側面。

胴体後面。

右腕①
腕が武装色の覇気で硬化した状態をブラウン系のカラーリングで再現しています。

右腕②
①から90°内側へ曲げた状態。
①と②の接続部にはエフェクトパーツが使用されています。

右腕③
②から後方へ90°、腕を曲げた状態。
②と③の接続部にもエフェクトパーツが使用されています。
また少し分かり難いのですが腿に取り付けられたエフェクトパーツが支柱となって腕を支えています。

右腕④
③から右方向へ90°、腕を曲げた状態。
③と④の接続部もエフェクトパーツが使用されています。

右腕⑤
④から前方へ90°、腕を曲げた状態。
④と⑤の接続部にもエフェクトパーツが使用されています。
また台座に取り付けられた石のエフェクトパーツが支柱となって腕を支えています。

腕⑥外側
巨大化した右腕。
腕の下にはエフェクトパーツが取り付けられています。
尚、腕⑤と⑥を足した長さは約20cm。
全ての腕を足した長さはなんと約53㎝もあります。

腕⑥外側。

腕⑥上面。

腕⑥前面。
手がかなり大きく迫力満点です。

てっきり腕⑥の下のエフェクトパーツが支柱となって腕を支えているのかと思ったのですが
支柱は特になく腕は宙に浮いている状態です。

左腕も武装色の覇気仕様。

脚前面。
両脚も武装色の覇気で硬化した状態をカラーリングで再現しています。
また腰は台座に取り付けられたエフェクトパーツで支えられています。

脚右側面。

脚後面。

脚左側面。
この角度だと腿に取り付けられたエフェクトパーツが腕を支えているのが良く分かると思います。

ギア4特有の羽衣状の覇気はクリアのエフェクトパーツで再現しています。
エフェクトパーツはホワイト、ブルー、ピンクで塗装されています。

羽衣エフェクトパーツ後面。

羽衣エフェクトパーツは肩を巻き込むように本体に接続されています。

台座には「MONKEY・D・LUFFY GEAR4 -SNAKEMAN KING COBRA-」のプリントが。
プリントがブレていますがカメラの手ブレではなくプリント自体がブレていました。
【鑑賞タイム】





















ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- フィギュアーツZERO ワンピース [ EXTRA BATTLE ] “三大将” クザン - 青雉 - レビュー
- フィギュアーツZERO ワンピース [ EXTRA BATTLE ] “三大将” サカズキ - 赤犬 - レビュー
- フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ - Battle Ver. ゴムゴムの火拳銃 - ( Special Color Edition ) 【 TNT 限定品 】 レビュー
- フィギュアーツZERO [EXTRA BATTLE] ボア・ハンコック -頂上決戦- レビュー
- フィギュアーツZERO エドワード・ニューゲート -白ひげ海賊団船長- レビュー
- フィギュアーツZERO ポートガス・D・エース -白ひげ海賊団2番隊隊長- レビュー
- フィギュアーツZERO ナミ -Ver.ミルキーボール- レビュー
- フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ ギア4 - スネイクマン・王蛇 - レビュー
- フィギュアーツZERO アーロン レビュー
- フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ ギア4 -獅子・バズーカ- レビュー
- フィギュアーツZERO ナミ - ブラック・ボール - レビュー
- フィギュアーツZERO シャンクス -覇王色の覇気- レビュー
- フィギュアーツZERO ナミ(新世界Ver.) レビュー
- フィギュアーツZERO トラファルガー・ロー -ガンマナイフ- レビュー
- フィギュアーツZERO ボア・ハンコック-Love Hurricane ver.- レビュー